○ |
19インチワイドの大画面
(複数のウィンドウを表示しても、快適に操作することができます。映画鑑賞や写真編集にも最適です。) |
○ |
光沢硬化ガラス保護フィルタ付きパネル
(液晶パネルの前面に光沢硬化ガラス保護フィルタを標準装備した二重構造です。光沢感をもたらし、奥行きのある色彩鮮やかな映像を楽しむことができます。液晶パネル面には直接触れられない構造となっておりますので、液晶パネル面への損傷を防止するとともに、汚れた場合も簡単に掃除することができ、子供のいるご家庭や学校、店頭などに最適です。 ) |
○ |
デジタル入力「DVI-D」対応
(ノイズの影響を受けにくいデジタル入力端子(DVI-D)を装備。今後、増えていく傾向にあるDVI端子対応パソコンにも安心してご使用いただくことができます。) |
○ |
高速応答5ms
(動きの速い動画もくっきりとした輪郭を映し出し、細部や暗部までの鮮明な再現を可能です。) |
○ |
最大解像度は(1440x900(WXGA+))に対応 |
○ |
液晶画面の角度調整が可能 |
○ |
省エネ機能搭載
(ONモードで42W(最大)、一時停止(待機)モードで2W以下、OFFモードで1W以下の省エネ機能を搭載します。) |
○ |
3W×2のステレオスピーカ内蔵 |
○ |
国内環境規格「J-Moss(グリーンマーク)」対応(※1) |
○ |
エナジースター対応(※2) |
○ |
ホワイトとブラックの2種類のカラーを用意 |
|
※1 JIS C0950「電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示」。J-Moss(2005年12月20日公示のJIS C0950)は、「資源有効利用促進法」で指定する家電製品およびパソコン等を対象としており、RoHS指令規制対象と同様の6物質の含有表示を電気・電子機器の製品本体等に実施するものです。2006年4月に改正・告示された資源有効利用促進法関連省令に、J-Mossが引用されています。
※2 米国環境保護局が進めているコンピュータ機器の消費電力の低減を図る政策。1993年10月以降、米国政府の関係機関が購入する機器は、この規格を満たすことが義務付けられている。 |